ランキング記事

ドッグフードおすすめランキング表|6項目で公平な評価をしています

こちらの記事では当サイトの紹介しているドッグフードの総合点からランキング表を作成しています。

 

ところでネットにはドッグフード評価サイトが数多くありますが・・・どれも信用できないって事ないでしょうか?なぜなら『心からオススメするドッグフード』ではなく『アフェリエイト報酬があるドッグフード』をランキング上位にしているからです。

 

当サイトのInstagramで『アフィリエイトという言葉を知っているか?』というアンケートを実施したのですが、結果はこちら・・・

 

当サイトのInstagram:https://www.instagram.com/wanko.blog/

 

アフェリエイトという言葉自体知らないという人が半数以上いるという結果に。アフェリエイトとは簡単に言うと『成果報酬型の広告』でしてブログサイトなどで商品を紹介。そのブログサイト経由で商品が購入されたらブログサイト運営者に報酬が入る仕組みです。

 

ドッグフードは多くの商品ありますが、アフェリエイト広告案件がある商品とない商品があります。お金儲けだけ考えているサイトだとアフェリエイト案件がある、さらにアフェリエイト報酬単価が高いものをランキング上位にする。これが今のドッグフード評価サイトの現状です。

 

だってどのサイトでも同じドッグフードばかり上位にランキングされるのって・・・不自然ですよね??

 

ドッグフードとアフェリエイトの関係をより詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さい

ドッグフードランキングサイトが信用できない理由|当サイトが信用されるよう取り組む事

 

当サイトでは信用されるドッグフード評価サイトを目指しています。アフェリエイト案件があろうがなかろうが全て公平に評価。その総合点をこちらのランキング記事にて紹介しています。

 

ただし全てのわんこに合うドッグフードなんてものはありません。例えばプレミアムドッグフードと呼ばれる高品質なものはタンパク値が高い傾向にありますが、運動嫌いのわんこだとそこまで高タンパクなものは必要ない。

 

ランキングの点数だけを鵜呑みにせず、商品の詳しい評価記事をリンクで載せていますので、気になるドッグフードがあれば詳細記事を読んで、『愛犬に合っているか』をよく考えてあげて下さいね!

 

注意

こちらのランキング記事はあくまでも健康でアレルギー症状がないワンコを対象に作成しております。療養食やアレルギー対策のフードは別記事にて扱うので注意して下さい。

療養食:消化器、肝臓ケアなど|品質の良い低タンパク・低脂質のドッグフードまとめ

アレルギー:アレルギーに対策に|新奇タンパク質を使用したオススメドッグフード一覧

 

※ランキング表は随時更新しています。

目次

総合点90点以上のドッグフード一覧|製品性能・スペックに対する価格など文句ない製品

当サイトでは6つの項目でドッグフードを評価し100点満点形式で評価しています。

 

当サイトの評価基準

  • 原材料の品質・原料表示の情報量・・・30点満点
  • 栄養成分値・栄養バランス・・・20点満点
  • 安全への取り組みを行なっているか・・・20点満点
  • 人工の酸化防止剤・着色料などを使用していないか・・・10点満点
  • ドッグフードの製造方法(製造方法に関する情報公開・工夫した製造方法など)・・・10点満点
  • スペックに合った価格であるか・・・10点満点

 

かなり厳しく評価していますので90点数以上のものは自信を持ってオススメできるドッグフードです!!

総合点98点|アカナ(ACANA)悩んだらまずこれを試して欲しい、そんなフード

アカナの基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・30点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・10点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・98点/100点
  • 原産国:カナダ産
  • 動物性タンパク源使用割合:最大75%
  • 動物性原料:詳細記事参照(非常に多くの動物性原料が使用されている、単一のものもあり)
  • タンパク値:29〜35%
  • 価格:正規代理店は高いが、Amazonや楽天なら1,600円/kg〜。※ただしネットショップにはあまり売られていない商品もあり

カナダのチャンピオンペットフーズ社が製造・販売するアカナ。同じメーカーでオリジンもあるがオリジンはタンパク値がかなり高く、運動量が非常に多い、ドッグスポーツをやっているなど合うワンコが限られます。

 

アカナについてはほぼ全てのワンコが合うフード。悩んだらまずはアカナを試して欲しい、間違いなくネット上で広告料目当てで絶賛されているフードよりも高品質で信頼性のあるフードです。

 

ちなみに購入する場合、オススメのショップはこちら。

楽天市場 サクラソーケンネル

 

なぜこのショップをオススメするか?理由はアカナの詳細記事を読んでみて下さい。

総合点98点|CARNA4 人工のビタミン・ミネラルすら添加しない完全無添加フード!

CARNA4の基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・30点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・10点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・98点/100点
  • 原産国:カナダ産
  • 動物性タンパク源使用割合:不明
  • 動物性原料:魚、チキン、ダック
  • タンパク値:29%(チキン)
  • 価格:4,000円/kg前後

無添加とアピールしているフードは数多くあるが、実際は人工の酸化防止剤や着色料が無添加であって人工のビタミン・ミネラル(プレミックス)は使用しています。

 

CARNA4はプレミックスすら使用したおらず真の無添加フードと言えるフード。さらには完全無添加でありながら、健康で活発なワンコでも十分な栄養スペックであり、AAFCO基準を大幅に上回る栄養成分。(公式サイトに分析値全て公開)。

※国産にも似たようなコンセプトのフードはあるが、栄養成分的にAAFCOギリギリなど見劣りする。

 

オーブンベイクド製法を採用しており、酵母類やプロバイオティクスなどがフード内に生き残っているのも魅力。

 


 

総合点98点|ドッグフードの最高峰の1つとも言えるオリジン!

オリジンの基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・30点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・10点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・98点/100点
  • 原産国:カナダ産
  • 動物性タンパク源使用割合:最大90%
  • 動物性原料:詳細記事参照(非常に多くの動物性原料が使用されている)
  • タンパク値:33-44%
  • 価格:正規代理店は高いが、Amazonや楽天なら2,000円/kgくらい。※ただしネットショップにはあまり売られていない商品もあり

正規代理店トランペッツ:【ORIJEN オリジン】

プレミアムドッグフードだけを作っているカナダのチャンピオンペットフーズ社が製造している『オリジン』ですが、ドッグフードの最高峰の1つと言っても良い製品。

 

ただあまりにもスペックが高過ぎて逆に合わないワンコも多い、そんな印象。

 

価格について正規代理店価格は正直かなり高い。楽天やAmazonで買う方が安く購入できるが、並行輸入品であるため輸送時の管理が雑など、ちょっと心配な面もある。


 

ちなみに購入するならオススメなのがアカナと同じく楽天のこのショップ。

楽天市場 サクラソーケンネル

 

総合点93点|『エンパイア』超高級ドッグフードと言われても納得のスペック!

エンパイアの基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・30点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・93点/100点
  • 原産国:ポーランド
  • 動物性タンパク源使用割合:79.5%
  • 動物性原料:鹿・ラム・猪
  • タンパク値:30.8%(粗タンパクのうち約85%が動物性由来)
  • 価格(最安値):2,200円/kg(12kg包装の場合)

エンパイアは鹿・ラム・猪などジビエを主原料としたドッグフードで動物性タンパク源は約80%と驚異の数値。高タンパクながら低脂質のジビエが主原料なのでカロリーもそこまで高くなく、運動好きなわんこにとっては非常に良いドッグフード。

 

お得な購入方法としては公式サイトには定期購入や割引制度などはなく、Amazonや楽天といったネットショップと販売価格は同じになっている。ポイントや送料を考慮するとネットショップの方がお得です。

 

また容量別の価格にかなり違いがあり、最小単位の340gは4,368円/kgとかなりの高額だが、900g:3,422円 /kg、2.25kg:2,884円 /kg、12kg:2,200円 /kg、容量が大きくなるほど大幅にコスパが良くなる。多頭飼いや中型犬以上などであれば大容量を検討したいところ。


 

 

総合点91点|『金虎 おさかな』安全性への取組みが抜群の評価!魚主体ならこれがオススメ!

金虎 おさかなの基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・25点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・8点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・91点/100点
  • 原産国:日本
  • 動物性タンパク源使用割合:記載なし
  • 動物性原料:魚介類(まぐろ、かつお節、かつお、かつおエキス)
  • タンパク値:25%
  • 価格(最安値):2,970円/kg(定期購入で10%オフ・送料無料)

公式サイト:金虎 おさかな

ドッグフードの原料として魚は非常に良い原料。高タンパク・低カロリーで嗜好性も高くワンコにとって必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)も豊富。

 

さらに魚はアレルギーの発症率が低いのでアレルギー対策としても検討する価値があります。ただ問題は肉類に比べてどうしても原価が高くなるという事。

 

金虎は静岡県焼津市にある大正2年の老舗カツオ節メーカーが製造・販売しており、アレルギー対策として小麦、乳、卵、牛肉、鶏肉、羊肉を一切持ち込まない工場を一から作ったという徹底ぶり

 

人間用の加工食品を製造する過程で発生する端材を原料として使用しており、使用している原料について確かな信頼性がある。魚主体のドッグフードなら抜群の信頼性から『金虎 おさかな』をオススメします。

 

国産のフードならおさかなが一押しです!

金虎 おさかな

 

総合点90点|『ブラバンソンヌ』安全性に関して確かな信頼感あり!!

ブラバンソンヌ基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 [star 45]・・・25点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・10点/10点
総合評価  ・・・90点/100点
  • 原産国:ベルギー
  • 動物性原料:チキン
  • タンパク値:27%
  • 価格(最安値):1,900円/kg ※定期購入の場合

公式サイト:ブラバンソンヌ公式サイト

最近注目しているフード。特に安全性に関して多くの外部認証を取得しており、またドッグフードでコワイ油の酸化問題・・・これを防止するため日本に輸入後、第三者機関による酸化過酸化物価試験を実施している。

 

ドッグフードの内容自体も良く、公式サイトには定期購入による割引もあるが、よくある定期購入ありきのような販売方法でないのが好感持てる。

 

 

総合点90点|『モグワン』広告されまくっているが製品性能は良くコスパの高さが魅力!

モグワン基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・30点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・15点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・10点/10点
総合評価  ・・・90点/100点
  • 原産国:イギリス
  • 動物性タンパク源使用割合:56.5%
  • 動物性原料:チキン・サーモン
  • タンパク値:27%
  • 価格(最安値):1,936円/kg(定期購入で最大20%オフ 送料無料)

公式サイト:モグワン

ネットでプレミアムドッグフードを語るには避けて通れないドッグフードがモグワン!マーケティングが非常に上手く広告されまくっている。最も露出が多いドッグフードと言えるかも知れません。

 

肝心の製品性能は・・・実はかなり高い。これといって欠点もなく原材料・成分値も詳しく情報公開されており定期で購入しメインのフードとするなら検討する価値は十分あります。(定期購入をごり押ししてくるフードでオススメできるのってモグワンくらいしかない)

モグワン

 

日本の生活環境に合った配合設計のような印象があり、だいたいのワンコに合いそう・・・そんな印象です。

 

総合点90点|husse 愛犬に適切なフードを選んでくれる独特な販売方法が面白い

フッセ基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・22点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・90点/100点
  • 原産国:ベルギー(フッセはスウェーデンのメーカーだが工場はベルギー)
  • 動物性タンパク源使用割合:不明 ただし公式サイトにタンパク質のうち何%が動物性由来か記載あり
  • 動物性原料:複数の商品ラインナップあり
  • タンパク値:低タンパクなものから高タンパクなものまであり
  • 価格:商品によって異なるが、大袋は非常にコスパよく1,300円/kgくらいまで安くなる

公式サイト:husse公式サイト

フッセの特徴としては何と言っても『カウンセリング&デリバリー』という独特な販売方法。これは家に直接フードを配達してくれ、フードに関するカウンセリングも行ってくれるというもの。

 

フード自体も非常に高品質であり、専門家にフード選びのアドバイスを受けたいって方のはオススメ

 

総合点90点|ウィリアムドッグフード!高品質なチキンベース、正しい商品説明も高評価

ウィリアムドッグフード基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・30点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・18点/20点
安全への取り組み ・・・18点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・8点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・6点/10点
総合評価  ・・・90点/100点
  • 原産国:オランダ
  • 動物性タンパク源使用割合:49%
  • 動物性原料:チキン
  • タンパク値:26.5%
  • 価格(最安値):2,365円/kg(定期購入)

公式サイト:マッサンペットフーズ

チキンベースのもので高品質なものは・・・となるとウィリアムドッグフードが候補。公式サイトでの商品説明は情報が非常に正確で、ドッグフードに対しての情熱が感じられる内容。

 

最安値は公式サイトから定期購入だが、アマゾンでも公式ショップがあるのでまずはアマゾンで単発注文。合うか合わないか試してから定期コース申し込むのがオススメ。


 

総合点80点以上のドッグフード一覧|十分高品質なドッグフード

品質面など若干気になる部分はありますが、総合点80点以上は十分高品質なドッグフード。プレミアムドッグフードは品質が良いもののやはり価格が高くなってしまいます。コスパが良く、品質に関して信頼性のあるフードもあるのでぜひ参考にして下さい。

 

総合点86点|ハッピードッグ!品質の良い普通のドッグフードならこれがオススメ!

ハッピードッグの基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 [star 45]・・・27点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・18点/20点
安全への取り組み ・・・18点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・86点/100点
  • 原産国:ドイツ
  • 動物性タンパク源使用割合:不明 ※療養食とアレルギー対応商品には記載あり
  • 動物性原料:複数の商品ラインナップあり
  • タンパク値:26%程度(通常品の場合)
  • 価格(最安値):1,936円/kg(定期購入)

公式サイト:ハッピードッグ

ドイツでプレミアムドッグフード人気No.1のメーカーがハッピードッグ。使用している原材料はそこまで複雑なものではなくシンプルな設計。内容としては普通であるが、普通なものを品質の良い原料を使って真面目に作っている・・・そんな印象のドッグフード。

 

公式サイトの情報も非常に信頼性の高い情報が掲載されており、評価点以上に評価したい、そんなフード。特に療養食やアレルギー対策用のフードがオススメ

ハッピードッグ

 

総合点84点|ペットカインド  トライプを主原料にしているプレミアムドッグフード!

ペットカインド基本情報
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・23点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・20点/20点
安全への取り組み ・・・18点/20点
人工酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・84点/100点
  • 原産国:カナダ
  • 動物性タンパク源使用割合:不明
  • 動物性原料:トライプファースト、複数の商品ラインナップあり
  • タンパク値:30〜32%
  • 価格(公式サイト):2,103円/kg(2.72kg包装)

トライプを主原料にしているペットカインド 。製造方法とトライプの相性が悪くトライプ中に含まれる消化酵素が機能していないのが残念。ただ栄養成分としては申し分なく90点以上のドッグフードと比べても遜色はない

 

価格もスペックに対して妥当なラインであり、継続しやすい価格帯のプレミアムドッグフード。

 


 

総合点80点|ニュートロ ナチュラルチョイス シリーズはコスパ良く十分オススメできる!

ニュートロナチュラルチョイスチキン&玄米(小型犬用)
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・20点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・15点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・10点/10点
総合評価  ・・・80点/100点
  • 原産国:アメリカ
  • 動物性タンパク源使用割合:記載なし
  • 動物性原料:チキン(肉)、チキンミール
  • タンパク値:24%
  • 価格(参考価格):1,122円/kg(Amazon)

1926年創業の歴史あるドッグフードメーカーであるニュートロ。品質の良いドッグフードを製造しているメーカーとして信頼性がある。(今はマース社に買収されているが・・・)

 

非常にコスパ良く、検討する価値のある内容。ただしこの価格帯だと原価を抑えるためチキンミールを使用しているのは妥協せざるを得ない。


 

 

総合点70点以上のドッグフード一覧|当サイトとしては70点以上がオススメできる最低ライン

総合点70点が当サイトとしてギリギリオススメできるラインとなっています。

総合点75点|エルモ (ELMO)リッチインチキン ちょっとカロリー高い

エルモ リッチインチキン
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・22点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・15点/20点
安全への取り組み ・・・15点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・8点/10点
総合評価  ・・・75点/100点
  • 原産国:イタリア
  • 動物性タンパク源使用割合:記載なし
  • 動物性原料:鶏肉
  • タンパク値:26%
  • 価格(参考価格):1,723円/kg(楽天・3kg包装)

当サイトのインスタグラムDMで『このドッグフードって大丈夫ですかね??』という質問が一番多いのがエルモというドッグフード。なぜなら某大手ペットショップで生体販売とセットで定期購入させられるフードだから

 

エルモに関してはそんなに悪いフードではなく、プレミアムドッグフードと言っても良いレベルのスペック。

 

リッチインチキン単体での評価は75点としたが、商品ラインナップは豊富でアレルギー対策、オーガニック原料を使用したものなど飼い主のニーズを満たしている点を考慮するともう少し評価を上げても良い気もする。

 

 

 

総合点72点|『このこごはん』など九州産鶏肉シリーズ(中身ほぼ一緒のものばかりなので)

このこごはん
原材料の品質・原料表示の情報量 ・・・22点/30点
栄養成分値・栄養バランス ・・・15点/20点
安全への取り組み ・・・20点/20点
人工の酸化防止剤・着色料 ・・・10点/10点
ドッグフードの製造方法 ・・・5点/10点
スペックに合った価格であるか ・・・0点/10点
総合評価  ・・・70点/100点
  • 原産国:日本
  • 動物性タンパク源使用割合:記載なし
  • 動物性原料:鶏肉(ささみ、レバー)、鰹節乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ
  • タンパク値:21.3%
  • 価格(最安値):3,703円/kg(定期コース・運賃込)

どのドッグフード評価サイトでも高評価されている『このこごはん』であるが、当サイトでは正直オススメはあまりできない。なぜならスペックに対して価格が高すぎるため。

 

安全性への取組みなど評価できる点もあるが、コスパが悪すぎる。

 

さらに国産ドッグフードの問題点である『OEM×アフェリエイト』問題。中身がほぼ一緒で名前だけ変えて販売されているものが多すぎる。このランキング記事にそれぞれ登場させても意味がないので、代表してこのこごはんを紹介しておきます。

 

中身が一緒??と疑問に思った方はこちらの記事を読んでみて下さい。国産ドッグフードの闇がわかると思いますよ・・・笑

 

 

-ランキング記事